サイト内に広告を掲載していることがあります

CaddyTalk minionを評価・解説|口コミ・使い方|最安値・取扱説明書

3.0
CaddyTalk

CaddyTalk minion レーザー距離計について、5つの項目で製品を評価しました。

詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかどうかが分かる内容となっています。

CaddyTalk minion の評価内訳

CaddyTalk minion レーザー距離計について、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。

測定機能:3.0点

最大測定距離 765ヤード
最短測定距離 3.2ヤード
測定精度
測定スピード

最大測定距離は765ヤードでゴルフ用のレーザー距離計としては、若干、非力な方となります。

特に最近は低価格帯のあっても1、000ヤードのスペックのものが増えていますので、2024年モデルとしてはスペック不足な感は否めません。

ただこれにはメーカーの意図が恐らくありまして、海外向けPRを見るとしてレディースゴルファーをターゲットとしている様子が伝わってきます。

▼韓国でのPR動画

測定距離に関しては、求める性能の3倍以上のスペックを当サイトとでは推奨していまして、レディースゴルファーであれば仮にドライバー飛距離200ヤードとするとスペックは600ヤードが推奨下限となります。

レディースゴルファー向けとして考えると、765ヤードは十分なスペックと言えます。

レーザー距離計の最大測定距離が大事な2つの理由
レーザー距離計は色々なメーカーが発売していて、種類が豊富にあります。 機器としても、カメラに似ている点、ゴルフならではの特殊な使い方がある点から、機能やスペックも初めての方には取っ付きにくさがあります。 その中で、最も基本的なスペックである...

測定スピードについては、0.1秒というスペックが公開されていまして、十分過ぎる速さです。

これ以前の直近モデルを振り返ると、測定スピードは公開していませんでしたので、CaddyTalk minionに関してはメーカーとしても自信があると言うことなのでしょう。

Amazonでの口コミ
  • 手ブレ補正がなくても、測定時間が短いので、十分使えます。
  • 反応が早く計測にストレスがこれまで使ったものの中で1番良かった。

表示機能:3.0点

ディスプレイ表示 黒(1色)
輝度調整
望遠倍率 6.0倍
透過率

出典:caddytalk.jp

ディスプレイの表示色は黒1色で、表示倍率は6倍です。

いずれも標準的なスペックではありますが、逆に言えば、見やすさを高める機能や性能は備わっていません。

もし、これまで同様のスペックのものをお使いで、薄暗い時に見にくい、背景と重なって黒色文字が読み取り辛いといった不便さを感じられている場合、カラー表示を採用したものに変えることをオススメします。

例えば同じCaddyTalkであれば、CUBEというモデルが赤・緑の2カラー表示+輝度調整機能を搭載していて、見やすさに非常に優れています。

CaddyTalk CUBEを評価・解説|口コミ・使い方|最安値・取扱説明書
CaddyTalk CUBE レーザー距離計について、5つの項目で製品を評価しました。 詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかどうかが分かる内容となっています。 Cadd...

カラー表示のおすすめレーザー距離計

≫ 赤・緑の2カラー表示:ニコン COOLSHOT PROII STABILIZED

≫ 赤・緑の2カラー表示:EENOUR Ultra-mini U1000PRO

≫ 赤・黒の表示切替ができる!Danact ダナクト レーザー距離計

【2025年:6月更新】赤色カラー表示に対応したゴルフ レーザー距離計まとめ
ゴルフ用のレーザー距離計で、赤色のカラー表示に対応したおすすめモデルをまとめました。 一般的な黒色表示では見にくいと感じられる方は、カラー表示に対応したモデルを使用することで、見やすさが大きく改善される可能性があります。 カラー表示には、2...

便利機能:3.0点

ピンサーチ
高低差機能 〇(環境考慮機能も有り)
高低差ON・OFF
高低差ON・OFFの外部通知
3点間距離
振動通知
手ブレ補正
自動電源OFF
その他 横型レーザー採用(ピンを捉えやすい)

CaddyTalk minionは、外観がシンプルではありますが、高低差機能・ピンサーチ機能・振動通知といった便利機能は一通り備わっています。

なお、高低差機能のON・OFF切替はできますが、ONかOFFかの測定状態を第三者に通知する仕組みはありません。

ON・OFF切替ができれば公式競技には参加できると思いますが、大会により規定は異なりますので、詳しくは大会主催者に確認してみてください。

出典:caddytalk.jp

珍しい機能としては、測定の際に照射されるレーザーが一般的な縦型ではなく横型を採用しています。

これがゴルフならではの機能として多用されるピンサーチ測定で効果を発揮しまして、縦に細いピンフラッグを捉える際に、横向きレーザーの方が捉える確率が高くなります。

ピンサーチが苦手な方、手ブレしやすい方には、測定のしやすさを高めてくれます。

楽天での口コミ

小さく軽い、ピント合わせも振動で教えてくれるため使い易い。

外観:4.0点

出典:caddytalk.jp

CaddyTalk minionは、かわいらしいフォルムが特徴で、測定性能のところでも触れた通り、レディースゴルファーが使いやすいモデルです。

そういった意味では、この特徴的なデザインはゴルファーにより評価が分かれるところとなりそうです。

サイズ 92×45×29mm
重量 97~99g

サイズ・重量に関しては、これまでのモデルよりも更に小型・軽量となっています。

特に重量については100gを切りましたので、恐らく発売時点で世界最軽量なゴルフレーザー距離計でしょう。

形状もつるんとしていて全体的に滑らかなため、ポケットや収納へのスムーズな出し入れも使用上のストレスを軽減してくれます。

小型・軽量のため、ズボンやスカートのポケットに入れたままラウンドしたい方にも適しています。

出典:caddytalk.jp

デザイン的な特徴としては、ケースにもユニークな仕組みが採用されています。

ベルトに装着できるタイプで、蓋が無いため、出し入れの手間が軽減されます。ジッパーやボタンの蓋に煩わしさを感じられていて方は、出し入れのストレスが軽減されそうです。

楽天での口コミ
  • 小さい軽いズボンポケットにも余裕で入るそして高低差計測も有るなどを考えると時計型も所持していますが、かなり優秀な計測器かなと思います。
  • 収納ケ-スがよく出来ていて、出し入れがとても楽です。

コスパ:3.0点

CaddyTalk minionの市場価格は3万円を少し下回るぐらいとなっていますので、低価格モデルより1万円ほど上の価格となります。

超小型・超軽量でデザインのユニークさとかわいさがありますので、レディースゴルファーに適したモデルです。

性能面については、測定距離がやや短いため、230ヤード以上飛ばす方にとっては使い辛い可能性があります。

CaddyTalk minion の総合評価

総合評価

総合評価 ★★★☆☆ 3.2
測定機能 ★★★☆☆ 3.0
表示機能 ★★★☆☆ 3.0
便利機能 ★★★☆☆ 3.0
外観 ★★★★☆ 4.0
コスパ ★★★☆☆ 3.0

どんな方にオススメか?

CaddyTalk minionはどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。

  • かわいらしいデザインに惹かれる方
  • ドライバー飛距離が230ヤード未満の方
  • 3万円までの予算が可能な方

最安値の調査結果

取扱説明書

取扱説明書は下記リンクにて公開されています(外部サイト)。

≫ CaddyTalk minion 説明書

また、YoutubeではCaddyTalk minionの解説動画がアップされていますので、実際に使っている様子も参考にしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました