ACNOVA N2 レーザー距離計について、5つの項目で製品を評価しました。
詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかどうかが分かる内容となっています。
ACNOVA N2の評価内訳
ACNOVA N2レーザー距離計について、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。
測定機能:5.0点
最大測定距離 | 1,094ヤード |
---|---|
最短測定距離 | 3.5ヤード |
測定精度 | ±1ヤード |
測定スピード | 0.06秒 |
<測定距離>
最大測定距離は1,094ヤードで、ゴルフ用のレーザー距離計としては飛ばし屋の方にとっても十分な性能です。
「1,000ヤードも測ることがない」と考えられる方もいると思いますが、ゴルフでは測定する距離以上のスペックのゆとりがとても重要です。
ゴルフ場で使用する際には、通常の測定に加えて、ピンフラッグを優先的に捉えるピンサーチという測定モードを使います。そして、この時には測定距離の性能が1/3ぐらいに下がると言われています。
そのため、アマチュアゴルファーの方で800ヤード以上、300ヤード超のハードヒッターの方で1,000ヤード以上のスペックを当サイトでは推奨しています。
<測定スピード>
測定スピードは、0.06秒で業界最速クラスです。
以前は測定スピードは公開されているメーカーが少なく、0.3秒、0.5秒で速いと言われていましたが、最近では0.1秒を切る速さのものが増えています。
0.1秒ぐらいで十分では?と思われるかもしれませんが、測定スピードが速いと手ブレを生じさせる隙(時間)を与えないため、手ブレ防止に効果があります。
これまで手ブレで悩まれていた方は、是非、ACNOVA N2並みの爆速モデルを試されることをオススメします。
表示機能:4.0点
ディスプレイ表示 | 黒(1色) |
---|---|
輝度調性 | - |
望遠倍率 | 6.5倍 |
透過率 | 75% |
出典:Amazon
ディスプレイの表示は、黒1色のLCDです。
黒1色は標準的な仕様ではありますが、最近では低価格のものでもカラー表示を採用したものが増えています。
上図の通り、背景が林などで黒っぽいと測定結果の文字が同化してしまって読み取りにくくなることがあります。
もし、現在お使いのものが黒色表示で見辛さを感じられている場合、カラー表示にすることで大幅に改善される可能性があります。
透過率は75%で、一般的なものよりも高いスペックです。
透過率は光をどれぐらい通すか(正確には強度の比)を表していますので、値が低いほど暗く、高いほど明るく見えます。
ゴルフ用のレーザー距離計では、透過率を公表しているものが殆どありませんが、ACNOVA N2は75%と公表していますので、メーカーとしてもストロングポイントだと認識しているのでしょう。
表示倍率は6.5倍で、こちらも一般的なものよりもやや優れています。恐らく市場の9割以上の製品が6.0倍を採用しています。
倍率が大きいと、ピンフラッグや杭など、小さなターゲットも大きく見えますので、より楽に捉えやすくなります。
単位は、ヤード、フィート、メートルが選べます。
便利機能:3.0点
ピンサーチ | 〇 |
---|---|
高低差機能 | 〇 |
高低差ON・OFF | 〇 |
高低差ON・OFFの外部通知 | 〇 |
3点間距離 | - |
振動通知 | 〇 |
手ブレ補正 | - |
自動電源OFF | 〇(30秒) |
その他 | - |
出典:Amazon
測定機能については、ピンサーチ、高低差(スロープ)機能、振動通知など、ゴルフ用として備えておきたい便利機能は一通り搭載されています。
出典:Amazon
高低差機能については、ON・OFFの切替機能、ON・OFF状態が本体外部のLEDランプで通知される機能も搭載されています。
公式競技に出場される方も安心して使いやすい仕様になっています。
なおLEDランプはファインダーの使用者側にありますので、第三者というより使用者が分かりやすい構造になっています。
反応は良いです。ボタンを押すとすぐ認識されます。結果が出ると振動で教えてくれるので、ちゃんと認識したか分かりやすいです。
外観:4.0点
サイズ | 93×59×34mm |
---|---|
重量 | 114g |
出典:Amazon
ACNOVA N2は、上図の通りクレジットカードと比較されるぐらい超小型です。
重量も115gと軽量で、ポケットに入れたままプレーしたい方も、スイングの邪魔になりにくくオススメです。
形状面は、前提的に凹凸が少なくシンプルです。ポケットやバッグの出し入れの際に引っ掛かりづらいため、スムーズに行えるというメリットがあります。
超コンパクトモデルは究極的にコンパクトにしているため、凹凸が全くないものが多いですが、ACNOVA N2は本体底面の後方に少しだけ窪みがありますので、測定時に親指をあてて安定して構えやすいよう配慮されています。
とても小さいです。ポケットにも楽に入ります。ベルト通しがあるケースが付いています。
USB充電式なので電池を用意しなくていいし、スマホ用のバッテリーが使えるのは便利です。
コスパ:5.0点
ACNOVA N2の特徴は、1万円前後という超低価格、優れた測定距離と測定スピード、超コンパクトの3点です。
欲を言えばカラー表示が欲しいところではありますが、価格が実質1万円以下という劇的な安さはとても魅力です。そして、測定性能がとても優れている点も見逃せません。
見やすさよりも安さを優先したい方もいると思いますので、そういった方向けの超コスパモデルです。
ACNOVA N2の総合評価
総合評価
総合評価 | ★★★★☆ 4.2 |
---|---|
測定機能 | ★★★★☆ 5.0 |
表示機能 | ★★★★☆ 4.0 |
便利機能 | ★★★☆☆ 3.0 |
外観 | ★★★★☆ 4.0 |
コスパ | ★★★★★ 5.0 |
どんな方にオススメか?
ACNOVA N2はどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。
- 1万円ぐらいで探されている方
- ポケットに入れたままプレーされる方
- 黒1色表示で問題無い方
- 測定性能が優れているものを使いたい方
最安値の調査結果
- 楽天:11,980円(9,480円)
- Amazon:11,800円(9,280円)
※カッコ内は値引きを考慮した実質価格
取扱説明書
取扱説明書は公開されているものが見つかりませんでした。
YouTubeでも公式・非公式を含めて解説・評価の動画もありませんでした。