サイト内に広告を掲載していることがあります

CaddyTalk minimiを評価・解説|口コミ・使い方|最安値・取扱説明書

4.5
CaddyTalk

CaddyTalk minimi レーザー距離計について、5つの項目で製品を評価しました。

詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかどうかが分かる内容となっています。

CaddyTalk minimi の評価内訳

CaddyTalk minimi レーザー距離計について、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。

測定機能:4.0点

最大測定距離 1,312ヤード
最短測定距離 10ヤード
測定精度
測定スピード

最大測定距離は1,312ヤードでこのスペックは最上級の性能です。

筆者が知る限りにおいて1,300ヤードに至るモデルを出しているのは、ブッシュネルやニコンといったブランド力のあるメーカーです。

最大測定距離については、

「200ヤードしか飛ばないから、1,000ヤードも必要ない。」

という意見をちらほらと耳にしますが、そんなことはありません。

ピンサーチ測定では有効距離が最大測定距離の1/3ぐらいに落ちると言われていますし、そもそも上限に余裕があればあるほど測定は楽になります。

ストレス無く使いたいのであれば、800ヤード以上を推奨しますし、飛ばし屋の方でしたら1,000ヤードは欲しいところです。

測定スピードについては、残念ながらスペックは公開されていません。スピードの評価は個人の感じ方に寄りますが、口コミでは不満・満足の両方があるものの、どちらか一方が過度に多いということはありませんので、標準レベルと考えると良いでしょう。

Amazonでの口コミ

<高評価>

  • コンパクトで、使い勝手が良く、測定のスピードも早くて良い。
  • まず距離計測が正確で計測スピードもストレスがありません。
  • 中心の丸の中に入っていれば多少ブレても測れる。

<低評価>

  • 他の方が計測が遅いと言ってた意味がわかりました。確かに早くはない。長押し計測時、体感で1秒チョイな気がします。でも、気になりません。

表示機能:3.0点

ディスプレイ表示 黒(1色)
輝度調性
望遠倍率 6.0倍
透過率

出典:caddytalk.jp

ディスプレイの表示色は黒1色、表示倍率は6.0倍で、スペックとしては標準的です。

透過率(高いとはっきり、低いと薄くなる)は公開されていませんが、口コミでは特に見にくいと言った声はありません。

測定結果は数字が大きく表示され、表示内容もシンプルなため、とても分かりやすいと感じられる方が殆どだと思います。

もし、見やすさを重視される場合は、カラー対応のものや高透過率を謳ったものを試されることをオススメします。

カラー表示のおすすめレーザー距離計

≫ 赤・緑の2カラー表示:ニコン COOLSHOT PROII STABILIZED

≫ 赤・緑の2カラー表示:EENOUR Ultra-mini U1000PRO

≫ 赤・黒の表示切替ができる!Danact ダナクト レーザー距離計

赤色カラー表示に対応したゴルフ レーザー距離計まとめ【2024年】
ゴルフ用のレーザー距離計で、赤色のカラー表示に対応したモデルをまとめました。 一般的な黒色表示では見にくいと感じられる方は、カラー表示に対応したモデルを使用することで、見やすさが大きく改善される可能性があります。 基本的には高級モデルにて採...
楽天での口コミ
  • 黒色で距離が表示されるので暗いときは見にくいです。
  • サイズも小さくていい感じです。ただ距離の字が小さくて見にくい。
  • 文字が少し見にくいかもしれませんがコンパクトで使用しやすいです。

便利機能:5.0点

ピンサーチ
高低差機能 〇(環境考慮機能も有り)
高低差ON・OFF
高低差ON・OFFの外部通知
振動通知
手ブレ補正
自動電源OFF 〇(10秒)
その他 高低差に環境を考慮する機能、リモコン

ピンサーチ、高低差(スロープ)機能といった、ゴルフならではの便利機能はしっかり搭載されています。

高低差機能は、外部からもON・OFF状態が分かるようになっていますので、公式大会に出場される方にもオススメです。

出典:取扱説明書

高低差(スロープ)機能については、アルゴリズムが用いられているものと、単に高低差を足し引きした簡易のものがありますが、CaddyTalk minimiはGOLFZONが開発した弾道学概念を適用していますので、前者のしっかりしている方となります。

出典:取扱説明書

さらに、eスロープというもう一段上のモードがあり、これを利用すると高低差だけでなく、温度・湿度・標高をも考慮してくれるという優れものです。

この環境モードは高級機種のブッシュネルにも搭載されていまして、標高の高いコースをまわられる方にとっては、多湿の日本では活躍する場面が増えそうです。

その他、振動通知、電源自動OFFもしっかり搭載されていますので、よりストレスフリーに使いやすくなっています。

Amazonでの口コミ

高低差や湿度等環境の変化も考慮して距離を計測してくれるのでクラブ選択の精度がアップしました。

外観:5.0点

出典:caddytalk.jp

CaddyTalk minimiは、名前からも分かる通り、超小型・超軽量です。しかも極めてです。

発売当初は“世界最小・最軽量”を謳っていて、今尚、トップクラスの小ささ・軽さです。

サイズ 92×58×31mm
重量 135g

筆者の知る限りでも業界で3番目の小ささで、No.1の「Shot Navi レーザースナイパー nano」と比べても殆ど差はありません。

ポケットに入れたままラウンドしたい方、手が小さい方にとてもオススメです。

外観については、ドイツのiFデザインアワードを受賞していて、デザインの良さも魅力の一つとなっています。

レーザー距離計は、カラーバリエーションがあるモデルはとても少ないのですが、発売Pure WhiteとRich Blackの2種類ありますので、ゴルフウェアやギアとのカラーコーディネートに拘る方にも選びやすくなっています。

コスパ:5.0点

CaddyTalk minimiは、デザイン賞を受賞しているだけあって、一般的なレーザー距離計とは違って一際目を引きます。おまけにサイズの小ささ・軽さも非常に秀でています。

測定スピードについては、スペックが公開されておらず、また口コミでも高評価一辺倒というわけではないため、測定スピードを重視する方には不向きではあります。

それでも、価格は発売当初よりも下がっていて、最も安いところでは1万5千円を切っていますので、コスパとしては文句なしの超優良です。

CaddyTalk minimi の総合評価

総合評価

総合評価 ★★★★☆ 4.4
測定機能 ★★★★☆ 4.0
表示機能 ★★★☆☆ 3.0
便利機能 ★★★★★ 5.0
外観 ★★★★★ 5.0
コスパ ★★★★★ 5.0

どんな方にオススメか?

CaddyTalk minimiはどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。

  • 2万円以下の予算で探したい方
  • ポケッタブルな超小型・超軽量が良い方
  • デザインに拘る方

最安値の調査結果

取扱説明書

取扱説明書は下記リンクにて公開されています(外部サイト)。

≫ CaddyTalk minimi 取扱説明書

タイトルとURLをコピーしました