Canonのレーザー距離計、PowerShot GOLFについて、5つの項目で製品を評価しました。
詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかが分かる内容となっています。
PowerShot GOLF の評価内訳
Canonのレーザー距離計、PowerShot GOLFについて、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。
測定機能:2.0点
最長測定距離 | 800ヤード |
---|---|
最短測定距離 | 7ヤード |
測定精度 | ±1.0ヤード |
測定スピード | - |
測定距離
最長測定距離は800ヤードです。
「300ヤードぐらいで十分ではないか?」
と思われる方も少なくないようですが、ゴルフ用のレーザー距離計では距離性能がとても重要です。
その理由として、ピンサーチと呼ばれるゴルフならではの測定モードの存在が挙げられます。この測定モードはピンフラッグを捉えるためのもので、細く小さい対象を背景に惑わされずに捉えることから、測定距離の性能がだいたい1/3ぐらいに低下すると言われています。

つまり、200ヤード先のピンでは、600ヤードのスペックが必要!
当サイトでは一般的な飛距離の方で800ヤード以上、300ヤードを超えるような飛ばし屋の方で1,000ヤード以上のスペックを推奨しています。
PowerShot GOLFは800ヤードとなっていますので、ヘッドスピードが43m/sぐらい、ドライバー飛距離が250ヤードぐらいまでの一般的なゴルファーの方であれば問題無いスペックです。
測定スピード
測定スピードについては、公開されているスペックがありません。
ただ、デジタルカメラを手掛けるジャパンメーカーのCanonの製品である上に、口コミによる客観的な評価を見回しても、使い勝手に関するネガティブな感想は見受けられず評価は高いです。
なお、測定スピードは手ブレを抑える効果があるため、重視される方もいると思います。PowerShot GOLFは、さすがCanonの製品だけあって、ゴルフ用のレーザー距離計としては極めて珍しく手ブレ補正機能を備えています。
特にゴルフは風の影響を受けやすいため、手ブレに悩まされている方にとっては特にオススメです。
- 使いやすさ最高です。手振れ補正をきちんと機能しています。ピンに合わせやすいです。
- コンパクトで携帯性が良く、計測がスピーディーで満足しています。
表示機能:5.0点
ディスプレイ表示 | 赤・緑・黄・白(OLED) |
---|---|
輝度調整 | - |
望遠倍率 | 6倍/12倍(デジタル) |
透過率 | - |
ディスプレイ
出典:Amazon
ディスプレイの表示色は、マルチカラー(OLED)です。
照準部分は赤と緑、そして、測定結果は縁取りがある黄色と白で、カラーが豊富に用いられています。
一般的なレーザー距離計は、まだまだ黒1色のLCDの方が多く、薄暗い日、背景が黒掛かったシーンでは測定結果が読み取り辛くなることがあります。
PowerShot GOLFはマルチカラーのOLEDを採用していますので、天候などに左右されない抜群の見やすさを誇っています。
現在、お使いのものが黒1色で見辛い方は、カラー表示にすることで大幅に改善される可能性があります。
レンズ
倍率は6倍で、さらにデジタルズームの12倍も備わっています。
出典:canon.jp
デジタルズームはデジタルカメラメーカーならではで、ターゲットが小さ過ぎて苦労されたことがある方にとっては、とても有益な機能です。
- 明るい時も暗いときも常に一定の見やすさですし、オートフォーカスで常にピンにフォーカスがあたる点はとてもよいと思います。
- 一眼レフカメラを彷彿させる電子ビューファインダーは視界もクリアでピントが自動的にあってくるので、計測に時間がかかる事も無い。
- 一緒にラウンドした友人の距離計を使わせていただきましたが、手振れ、鮮明度他キャノンが優れています。
便利機能:5.0点
ピンサーチ | 〇 |
---|---|
高低差機能 | 〇 |
高低差ON・OFF | 〇 |
高低差ON・OFFの外部通知 | 〇 |
3点間距離 | - |
振動通知 | 〇 |
手ブレ補正 | 〇 |
自動電源OFF | 〇(5秒) |
その他 | 動画・静止画撮影 |
基本機能
測定機能面については、ピンサーチ、高低差機能、振動通知といったゴルフでは備えておきたい便利な機能が一通り搭載されています。
さらに、ゴルフ用としては非常に珍しく、手ブレ補正が搭載されています。12倍デジタルズームと合わせて、小さなターゲットを捉える際など、測定のしやすさは極めて優れています。
撮影機能
出典:canon.jp
手ブレ補正に加えて、もう一つデジタルカメラメーカーでもあるキャノンならではのものとして、動画・静止画の撮影機能が備わっています。
単に記録として撮影する以外に、ショット・パットのスイングをその場で見直したり、スポーツ観戦で録画するなど、使い方の幅を広げてくれます。
ちなみに、静止画の約200枚、動画は約1時間10分(1件59秒)の撮影が可能で、動画は音声も記録されます。
出典・参考:ユーザーマニュアル
高低差機能のOn/Off
高低差機能(スロープモード)については、On/Offの切替が可能で、On/Off状態も本体に備わってLEDで表示されます。
公式競技に出場される方も安心して使いやすくなっています。
- 手ブレ補正のおかげで、簡単に計測できます。
- 録画機能はスイングを見直せるのでこちらも画期的なアイデアだと感心しました。
外観:4.0点
サイズ | 91.2×58.9×31.0mm |
---|---|
重量 | 151g |
PowerShot GOLFは、小型に設計されていますので、手が小さめの方、携帯性を重視される方にオススメです。
出典:Amazon
ポケットに入れて持ち運ぶ方にも適してしますが、最近ではクレジットカード並みの超コンパクトタイプも増えていますので、スイングの邪魔になるか気になる方は、さらに小型のものも検討されると良いでしょう。

重量は151gで軽量な部類には入りませんが、極々普通の重さです。
カラーバリエーションはありませんが、シックな色合いと落ち着いたデザインで、Canonのロゴもゴルフでは珍しくブランドを重視される方に好まれそうです。
- 手のひらに収まるコンパクトさ、測定スピードの早さ、手ブレ防止機能など、大満足です。
コスパ:3.0点
このモデルの特徴は、カラーOLED・デジタル12倍ズームによる見やすさ、手ブレ補正、動画・静止画の撮影機能の3点です。
デジタルカメラを手掛けるCANONだけあって、レンズ・カメラ機能に関して他には無い機能が盛り込まれています。
特にスイング撮影も同時にしたい方は、ニーズがぴったりとはまりそうです。
価格は5万円近いため高額な点は否めませんが、搭載されている機能とメーカーの信頼感を踏まえると、コスパは相応です。
- 価格は高いが、軽くてピンもあいやすい。手ブレ補正もあり、録画もできる。とても良いです。買って損はないと思います。
PowerShot GOLF の総合評価
総合評価
総合評価 | ★★★★☆ 3.8 |
---|---|
測定機能 | ★★☆☆☆ 2.0 |
表示機能 | ★★★★★ 5.0 |
便利機能 | ★★★★★ 5.0 |
外観 | ★★★★☆ 4.0 |
コスパ | ★★★☆☆ 3.0 |
どんな方にオススメか?
PowerShot GOLFはどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。
- 5万円近い予算が問題無い方
- 動画・静止画を撮りたい方
- 2カラー表示による見やすさが欲しい方
- 手ブレ補正による測定のしやすさが欲しい方
- 12倍ズームに魅力を感じる方
- 小型が良い方
最安値の調査結果
※カッコ内は割引・ポイントを考慮した実質価格
取扱説明書
取扱説明書は下記リンクにて公開されています(外部サイト)。