サイト内に広告を掲載していることがあります

Tru-Roll トゥルーロール ボイスアイを評価・解説|口コミ・使い方|最安値・取扱説明書

4.0
Tru-Roll

Tru-Roll(トゥルーロール)のレーザー距離計、ボイスアイについて、5つの項目で製品を評価しました。

詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかが分かる内容となっています。

Tru-Roll ボイスアイ の評価内訳

Tru-Rollのレーザー距離計、Tru-Roll ボイスアイについて、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。

測定機能:5.0点

最長測定距離 1,100ヤード
最短測定距離 5ヤード
測定精度 ±1ヤード
測定スピード 0.1秒

測定距離

最長測定距離は、1、100ヤードです。

「300ヤードぐらいで十分では?」

と思われる方もいると思いますが、ゴルフでは特殊な測定機能を用いるため、スペックにかなりの余裕が必要です。

ピンフラッグまでの距離を測る際には、細いターゲットを優先的に捉えるため、ゴルフ用のレーザー距離計にはピンサーチ、ピンモードといった専用の測定モードが基本的に備わっています。

そして、この測定モードでは測定距離性能が1/3に低下すると言われています。

つまり、300ヤード先のピンを捉えるには、900ヤードの性能が必要!

そのため、当サイトでは一般的な飛距離の方で800ヤード以上、飛ばし屋の方で1000ヤード以上のスペックを推奨しています。

Tru-Roll ボイスアイは1,100ヤードでかなりハイスペックなため、一般的なアマチュアゴルファーは勿論のこと、飛ばし屋の方でも十分に利用できます。

測定スピード

出典:atomicgolf.jp

測定スピードは、0.1秒でかなり速いです。

体感的にタイムラグや遅さを感じることはまず無いでしょう。何より測定スピードには手ブレを抑える効果もありますので、その意味でも測定のしやすさを高めてくれます。

なお、手ブレに激しく悩まれているという場合は、手ブレ補正機能を搭載したものもありますので、そちらも併せて検討されると良いでしょう。

Yahooでの口コミ
  • 取り扱いがとても、簡単で、計測も早く、音声と表示で分かりやすく、視認性がとても良い。
  • 手ブレ補正が無くてもしっかり測れます。

表示機能:5.0点

ディスプレイ表示 赤・緑(OLED)
輝度調整
望遠倍率 6倍
透過率

ディスプレイ

出典:楽天

ディスプレイの表示色は、赤・緑の2カラーOLEDが採用されています。

最近ではカラー表示が増えているものの、まだまだ黒1色のLCDが主流のため、赤・緑の2カラーで、かつ、コントラストがしっかり表現されるOLEDを採用していますので、Tru-Roll ボイスアイは視認性が最大限に優れています。

もし、現在お使いのレーザー距離計が黒1色で、測定結果の読み取りづらさを感じられている方は、2カラーのOLEDに変えることで劇的に改善されると思います。

更に、測定結果の表示は従来モデルと比べて4倍の大きさとなっています。細かな文字が苦手という方にもオススメです。

【2024年:11月更新】赤色カラー表示に対応したゴルフ レーザー距離計まとめ
ゴルフ用のレーザー距離計で、赤色のカラー表示に対応したモデルをまとめました。 一般的な黒色表示では見にくいと感じられる方は、カラー表示に対応したモデルを使用することで、見やすさが大きく改善される可能性があります。 カラー表示は、3タイプある...

レンズ

倍率は6.0倍で標準的です。透過率はスペックが公開されていません。

Yahooでの口コミ
  • 今まで使っていた物は測る時の画像の中の色が1色だったので、赤と緑になって見やすくなりました。

便利機能:3.0点

ピンサーチ
高低差機能
高低差ON・OFF
高低差ON・OFFの外部通知
3点間距離
振動通知
手ブレ補正
自動電源OFF 〇(30秒)
その他 音声案内
側面ディスプレイ

基本機能

機能面については、高低差機能、ピンサーチ、振動通知といったゴルフでは必須とも言える便利機能が一通り搭載されています。

なお、最近、注目度が増している3点間距離の計測機能については搭載がありません。当該機能に興味がある方は、下記記事におすすめモデルをまとめてありますので、参考にしてみてください。

音声案内+側面ディスプレイ

レーザー距離計としては非常に珍しい機能として、音声案内と側面ディスプレイが搭載されています。

▼実際の音声案内を聞くことができます(0:38から再生)

音声案内は、測定結果を声で教えてくれる機能でして、これが意外にも便利です。

レーザー距離計あるあるとして、「今さっき測った結果を覚えてない。よく見てなかった。」といったことがありますが、耳から音声でも情報が入ることで、格段に記憶に残りやすくなります(音声案内はON/OFFの切替可能)。

出典:atomicgolf.jp

さらに側面のカラーディスプレには測定結果が大きくはっきり表示されます。

こちらも「今、測った結果は何ヤードだったかな?」となっても、ディスプレイの表示で再確認することができます。

Yahooでの口コミ
  • 横に画面が見られるのも良いし、音声で知らせてくれるのも良いです。

外観:3.0点

外観は青味がかった黒色で、強いて言うなら青鈍色といったところでしょうか。

反対側は側面ディスプレイがあり、点灯時は背景が白いため家電感がありますが、ボディー全体は同系色の濃淡カラーでシックな印象です。

人間工学に基づいた握りやすいフォルムが採用されていて、底面は構えた時に親指を宛がう窪みがあり、上面は前方が高くなっていて4本の指を添えやすくなっています。

ちなみに、カラーバリエーションはなく、表示されている1カラーのみです。

出典:楽天

サイズ 93.5×60.5×34mm
重量 135g

サイズ・重量に関しては、小型・軽量な部類に入ります。持ち運びのしやすさを重視される方にもオススメです。

最近ではクレジットカードと比較されるぐらい超小型なもの、100gに近い軽量なものも増えていますので、ポケットに入れたままプレーされたい方は、超小型・超軽量タイプも併せて検討されると良いでしょう。

Yahooでの口コミ
  • 小さいのでポケットに入れても良いぐらい。
  • コンパクトなのも使いやすいです。

コスパ:3.0点

このモデルの特徴は、音声・側面ディスプレイによる測定結果の案内機能、2カラーOLEDによる読み取りやすさの2点です。

市場価格としては、ほぼ3万円で価格帯としては中程度です。

音声・ディスプレイという非常に珍しい機能を搭載していますので、耳・目が弱い等でニーズが合致した方にとっては、コスパ云々以前に唯一無二な貴重なモデルです。

ただ、このニーズを強く求める方は、ある一定数に限られるであろうと考えられますので、コスパ評価は3.0(標準)としました。

Tru-Roll ボイスアイ の総合評価

総合評価

総合評価 ★★★★☆ 3.8
測定機能 ★★★★★ 5.0
表示機能 ★★★★★ 5.0
便利機能 ★★★☆☆ 3.0
外観 ★★★☆☆ 3.0
コスパ ★★★☆☆ 3.0

どんな方にオススメか?

Tru-Roll ボイスアイはどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。

  • 3万円までの予算が可能な方
  • 2カラー表示による見やすさが欲しい方
  • 音声案内・側面ディスプレイに魅力を感じられる方

最安値の調査結果

※カッコ内は割引・ポイントを考慮した実質価格

取扱説明書

取扱説明書は下記リンクにて公開されています(外部サイト)。

≫ Tru-Roll ボイスアイの使用方法

 

タイトルとURLをコピーしました