サイト内に広告を掲載していることがあります

NJ MINI Stabilizer OLEDを評価・解説|口コミ・使い方|最安値・取扱説明書

NINJOR GOLF

NINJOR GOLFのレーザー距離計、NJ MINI Stabilizer OLEDについて、5つの項目で製品を評価しました。

詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかが分かる内容となっています。

NINJOR GOLF NJ MINI Stabilizer OLED の評価内訳

NINJOR GOLFのレーザー距離計、NINJOR GOLF NJ MINI Stabilizer OLEDについて、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。

測定機能:4.0点

最長測定距離 1,000ヤード
最短測定距離 5ヤード
測定精度
表示単位 1ヤード
測定スピード 0.1秒

測定距離

最長測定距離は1,000ヤードです。

「ロングホールが測れれば良い」

と思われる方もいると思いますが、ゴルフでは特殊な使い方をするため、実際にはスペックに過度な余裕が必要です。

グリーンまでの距離を測る際に、ピンフラッグを優先的に捉えるピンサーチという測定方モードを多用しまして、この時には約3倍ぐらいのスペックが必要になると言われています。

つまり200ヤード先のピンを捉えるには、600ヤードのスペックが必要

そのため、一般的な飛距離の方は800ヤード、飛距離が出る方は1,000ヤード以上を、最低限備えておきたいスペックとして当サイトでは推奨しています。

飛ばし屋の方でも安心のスペック

その点、NJ MINI Stabilizer OLEDは1,000ヤードありますので、300ヤードヒッターの方でも安心して使うことができます。

測定スピード

測定スピードは、0.1秒です。

スピードの感じ方は人ぞれぞれではありますが、0.3秒以内であれば、遅いと感じたり、タイムラグが気になる方は、まずいないと言って良いでしょう。

ストレスなく測定できる速さ

なお、最近では0.0X秒台の超高速モデルも登場していて、正直、速さの違いを実感するのには限界があるレベルではありますが、それでもメーカーがスピード向上にこだわるのには理由があります。

測定スピードにはもう一つの側面として「手ブレ抑制効果」があります。カメラのシャッタースピードと同様に、速ければ速いほどブレを抑えて正確に捉えることができます。

なお、この後の便利機能の章で詳しく触れますが、NJ MINI Stabilizer OLEDは手ブレ補正機能を搭載しています。業界でも同機能を備えたモデルは極めて少ないため、手ブレが気になる方・悩まれている方には特におすすめできるモデルです。

表示機能:5.0点

ディスプレイ表示 赤・緑(2色OLED)
輝度調整
望遠倍率 6倍
透過率

ディスプレイ

出典:ninjorgolf.shop

ディスプレイの表示色は、赤・緑の2カラーOLEDが採用されています。

最近ではカラー表示が増えていますが、標準仕様はまだ黒1色のLCDです。黒1色ですと、背景が林だったり薄暗い日には測定結果が読み取りにくくなることがありますが、OLED+赤・緑の2色表示であれば視認性の高さは抜群です。

姉妹モデルのNJ MINI Stabilizer OELD / LCDの仕様の違いは、ディスプレイ表示のみ。LCDは液晶・黒1色、OLEDは有機EL・赤緑2色。

現在お使いのモデルが黒1色で見づらさを感じている方は、カラー表示に変えることで劇的に見やすくなる可能性があります。

レンズ

倍率は6.0倍で標準的です。

透過率はスペックが公開されていません。なお、ディスプレイにはOLED(有機EL)が採用されていますので、一般的なLCDに比べてコントラストが高く、暗所や屋外でも文字や数値がくっきりと表示されます。

透過率とは、レンズを通過する光の割合を示す指標です。数値が高いほど光の損失が少なく、視界がよりクリアに感じられます。

便利機能:5.0点

ピンサーチ
高低差機能
高低差ON・OFF
高低差ON・OFFの外部通知
3点間距離
振動通知
手ブレ補正
自動電源OFF
その他

*「-」は該当なしまたは不明を示します。

機能面に関しては、まずピンサーチ、連続測定、高低差機能、振動通知といったゴルフ用として備えておきたい機能は一通り揃っていますので、これだけで十分に実用的です。

高低差機能の切り替えは、従来通りファインダーの下に専用スイッチがありますので、操作も簡単です。

注目すべき点として、このモデルの最大の特徴である”手ブレ補正”が搭載されています。加えて、最近普及が進んでいる”3点間距離の計測機能”も搭載されています。

以下では、この2つの機能について詳しく解説します。

①手ブレ補正機能

出典:ninjorgolf.shop

これまで手ブレ補正機能は、カメラメーカーであるNIKONがほぼ独自に展開してきた分野でした。しかし、ついに人気のNINJOR GOLFにもこの機能が搭載されました。

ゴルフでは、遠くにある小さなピンを正確に捉える必要がありますが、手ブレが生じると照準が安定せず、測定の妨げになりやすい大きな要因の1つとなっています。

ピンを捉えるのが楽になる

手ブレ補正機能が搭載されることで、ピンをより確実に捉えやすくなり、測定がスムーズに進みます。その結果、プレー全体の流れも途切れにくく、遅延防止にもつながります。

さらに、NIKON製品よりも価格が抑えられているため、手ブレ補正機能を求めるゴルファーにとって非常に注目すべきモデルです。

②3点間距離の計測機能

3点間距離は近年注目され始めた機能で、ゴルフではとても便利に活用できることから急速に普及しています。

レーザー距離計は、通常、自分からの距離を測定しますが、3点間距離は離れた2地点間の距離を測定することができます。

ボール地点まで行かなくても、距離が測れる

これをゴルフのシーンに置き換えると、”自分はカートにいながら、ボールとピンの距離を測定”することができてしまいます。

つまり、ボール位置まで行かなくても、打つべき距離が分かるので、適したクラブを選べる!

その他にも、離れた位置にいる同伴者の距離/飛距離を測ってあげるなど、便利に使うことができます。

外観:3.0点

デザイン

デザイン面も従来モデルを踏襲していて、底面は親指を自然に添えやすい形状になっています。そのため構えやすく、測定動作もスムーズに行えます。

カラーバリエーションに関しては、昨年発売されているNJ± PRO、NJ MINI PRO OLED/LCDは複数バージョンありましたが、このモデルはブラックのみの1カラー展開となっています。

サイズ・重量

サイズ 95.9×72×40.9㎜
重量 176g
電源 充電(USB Type-C)
防水 IPX4

出典・参考:ninjorgolf.shop

これまでNINJOR GOLFは超小型のコンパクトサイズが特徴の1つでしたが、このモデルはそれと比べるとやや大きさがあります。

縦・横・厚さの全てでサイズが増していますので、持ち運びの軽快さを重視する方よりも、構えやすさや安定感といった使用感を優先する方に適したモデルです。

なお、重量は176gあり、この点も構えた時の安定感につながります。

もし、測定時の安定感よりも持ち運びを重視される方は、小型・軽量タイプを探されると良いでしょう。

コスパ:5.0点

最安値の調査結果

※カッコ内は割引・ポイントを考慮した実質価格

コスパ評価

このモデルの特徴は、手ブレ補正機能、3点間距離、そして2カラーOLEDによる高い視認性の3点です。

特に手ブレ補正機能は、これまでほぼNIKONの独壇場とされてきた分野であり、それが廉価ながら高機能・高性能なNINJOR GOLFに搭載された点は大きな注目ポイントです。

これらの機能を備えていながら、実質的な市場価格が3万円を切っていますので、コストパフォーマンスは非常に優れています。

NINJOR GOLF NJ MINI Stabilizer OLED の総合評価

総合評価

総合評価 ★★★★☆ 4.4
測定機能 ★★★★☆ 4.0
表示機能 ★★★★★ 5.0
便利機能 ★★★★★ 5.0
外観 ★★★☆☆ 3.0
コスパ ★★★★★ 5.0

どんな方にオススメか?

NINJOR GOLF NJ MINI Stabilizer OLEDはどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。

  • 手ブレ補正による測定のしやすさを重視する方
  • 3点間距離の計測機能を使いたい方
  • 赤・緑の2カラーOLEDの見やすさが欲しい方

取扱説明書

取扱説明書は公開されているものが見つかりませんでした。

 

タイトルとURLをコピーしました