WAKAE GOLFのレーザー距離計、N1 MINIについて、5つの項目で製品を評価しました。
詳しい評価に加えて、総評、適するゴルファー、最安値についても解説していますので、ご自分の予算とニーズに合うかが分かる内容となっています。
WAKAE GOLF N1 MINI の評価内訳
WAKAE GOLFのレーザー距離計、WAKAE GOLF N1 MINIについて、測定機能、表示機能、便利機能、外観、コスパの5つの項目別に評価しました(5点満点で普通は3点)。
測定機能:4.0点
最長測定距離 | 1,093ヤード |
---|---|
最短測定距離 | 3ヤード |
測定精度 | ±0.5メートル |
表示単位 | 0.1ヤード |
測定スピード | 0.1秒 |
測定距離
最長測定距離は1,093ヤードです。
「ドライバーの飛距離程度で十分」
と考える方もいると思います。しかし、ゴルフ用のレーザー距離計はスペックに大幅な余裕があることがとても重要です。
何故かというと、ゴルフ場ではピンサーチと呼ばれる特殊な測定モードを使いまして、この時には通常測定と比べて測定距離の性能が約3分の1に低下すると言われています。

つまり、300ヤード先のピンを捉えるには900ヤードのスペックが必要になる!
そのため、当サイトでは一般的なゴルファーには800ヤード以上、飛距離が長い方には1,000ヤード以上のモデルを推奨しています。
N1 MINIは1,093ヤードと十分にハイスペックのため、300ヤード超えの飛ばし屋も含めて、幅広いゴルファーが余裕を持って使用することができます。
測定スピード
測定スピードは、0.1秒です。
この速度であれば十分にスムーズでストレスのない計測が可能です。遅いと感じる方はいないと思います。
一方で、近年はさらに高速な0.05秒前後のモデルも増えていて、手ブレの影響を軽減したい方にとっては魅力的な選択肢となっています。
手ブレへの対応については、測定速度の速さだけでなく、ニコンの光学式補正機能のように手ブレ自体を直接軽減するタイプもあります。ピンを狙うのが難しいと感じる方は、こうした機能を持つ製品を選ぶと良いでしょう。
- 練習場で試すのが一番精度が分かります。距離は正しく出てますし、表示が早いですね。
- 早速使用してみましたが測定時間も早く結構気に入っております。
表示機能:3.0点
ディスプレイ表示 | 黒(LCD) |
---|---|
輝度調整 | - |
望遠倍率 | 6.5倍 |
透過率 | 85% |
ディスプレイ
出典:Amazon
ディスプレイの表示色は、黒1色(LCD)です。
この仕様はゴルフ用のレーザー距離計としてはまだまだ一般的ではありますが、最近では低価格なものでもカラー表示を採用するものが増えています。
黒一色の表示は、暗い林や曇り空のように背景が暗く沈む環境では、数字が見えにくくなることがあります。もし、現在お使いのタイプがカラー未対応で見づらさを感じられている場合、カラー表示に切り替えることで劇的に見やすくある可能性があります。
レンズ
倍率は6.5倍です。市場の殆どの製品が6倍を採用していますので、それよりも対象物が拡大されて大きく見えます。なお、その違いは8%(6.5 ÷ 6 ≒ 1.083)ほどのため、”やや”大きく見えるといった程度です。
透過率は85%で、とても優れています。透過率とは、レンズを通過する光の割合を表したもので、数値が大きいほど視界が明るいことを示しています。これにより、特に薄暗い環境でも目標物を捉えやすくなります。
便利機能:5.0点
ピンサーチ | ○ |
---|---|
高低差機能 | ○ |
高低差ON・OFF | ○ |
高低差ON・OFFの外部通知 | ○ |
3点間距離 | ○ |
振動通知 | ○ |
手ブレ補正 | - |
自動電源OFF | 〇(10秒) |
その他 | サブディスプレイ 45°レーザー マグネット |
ゴルフでの使用に欠かせないピンサーチや連続測定機能、高低差の確認、振動アラートなど、実用的な専用機能を完備しています。基本機能が十分なので、コースでのラウンド中に不足や不便を感じることはまずないでしょう。
さらに、基本機能に加えて注目すべきポイントとして、①サブディスプレイ、②3点間距離の計測機能、③45°レーザーの3点について解説します。
①サブディスプレイ
通常のレーザー距離計はファインダー内にディスプレイが搭載されていますが、N1 MINIは背面にもサブディスプレイを備えています。
このサブディスプレイにも測定結果が表示されるため、ファインダー内の表示が日光の影響で見えにくい場合でも、はっきりと確認できるのが大きな特徴です。
ファインダー内の表示が見づらい方や、測定結果を同伴者と共有したい方にも非常に便利な機能です。
②3点間距離の計測機能
出典:楽天
「3点間距離の計測機能」は近年急速に普及が進んでいて、ゴルフでは特に便利に使うことができるため注目されています。
一般的なレーザー距離計は「自分の位置からの距離」を測定しますが、この機能では「離れた2点間の距離」を測ることができます。
ゴルフでの具体的な活用例としては、カートの位置からボールとピン間の距離を測ったり、起伏が多く直接ターゲットが見えない場合には、視界の良い場所からボールとターゲット間の距離を測定する、といった使い方があります。
このように、コースの地形や状況に応じて柔軟に距離を把握できるため、スムーズでストレスのないプレーにもつながります。

これまで測れなかったところが測れる!
③45°レーザー
レーザー距離計は、照射したレーザー光が対象に当たって反射することで距離を測定します。一般的にはレーザーが縦方向に照射されるため、縦長のピンフラッグを捉えにくいという弱点があります。
しかし、N1 MINIでは45°レーザーを採用していて斜め45°に照射されるため、縦長でも横長でも対象を捉えやすくなっています。
そのため、ピンフラッグをスムーズに捉えられるため、ピンサーチが容易になり時間短縮にもつながります。
- 3点測定の機能は、事前に距離を測っておく事で持って行くクラブを少なくする事もできました。これからのプレイには欠かす事ができないと思います。
外観:5.0点
デザイン
本体はぐるりとレザーデザインが施されていて、溝のあるテクスチャーは高級感だけでなく、グリップ感を高める実用性も兼ね備えています。
カラーバリエーションはブラック、ベージュ、ホワイトの3色で、年齢や性別を問わず幅広いゴルファーが選びやすいラインナップです。
サイズ・形状
サイズ | 89.3×59.8×34mm |
---|---|
重量 | 138g |
電源 | 充電(USB Type-C) |
防水 | IPX4(生活防水) |
形状はシンプルで凹凸が少なく、すっきりとしたフォルムです。
構えやすさよりも、外観の美しさやポケット・収納からの出し入れのしやすさを重視した設計です。
サイズは非常にコンパクトで、上図の通りほぼクレジットカードと同じ大きさです。
厚みも34mmと薄いため、ポケットに入れたままスイングしたい方にもおすすめできます。
- デザインもシンプルでおしゃれだし、こういうグッズを手に入れると次コースに出る時の楽しみが増えます。
- 今まで使っていた物より、かなり小さくてデザインと高級感があります。
コスパ:5.0点
最安値の調査結果
※カッコ内は割引・ポイントを考慮した実質価格
コスパ評価
このモデルの特徴は、以下の4つのポイントに集約されます。
- サブディスプレイ
- 3点間距離測定機能
- マグネット機能
- 上品で洗練されたデザイン
レアで実用性の高い機能が満載でありながら、クレジットカードサイズのコンパクトさを実現しているのも見逃せません。
特に背面に配置されたサブディスプレイは、ファインダー内で背景と重ねて表示されるよりも圧倒的に視認性が良く、目のピントも合わせもしやすいため、測定結果の確認を重視するユーザーに非常におすすめです。
また、価格は2万円を切っていますので、コストパフォーマンスは極めて優秀です。
WAKAE GOLF N1 MINI の総合評価
総合評価
総合評価 | ★★★★☆ 4.4 |
---|---|
測定機能 | ★★★★☆ 4.0 |
表示機能 | ★★★☆☆ 3.0 |
便利機能 | ★★★★★ 5.0 |
外観 | ★★★★★ 5.0 |
コスパ | ★★★★★ 5.0 |
どんな方にオススメか?
WAKAE GOLF N1 MINIはどんな方に適するかを、以下に列挙しました。ご自分に該当する内容があるかチェックしてみてください。
- 予算2万円以内で探されている方
- サブディスプレイに便利さを感じられる方
- 3点間距離を使ってみたい方
- 黒1色表示で問題無い方
- マグネット機能を使ってみたい方
- レザーの質感を活かしたデザインに惹かれる方
取扱説明書
取扱説明書は公開されているものが見つかりませんでした。